クロノマギアで勝てるようになるには?
勝つためのポイント
クロノマギアで勝てるようになるには、いかに相手とMPの差をつけるかがポイントです。相手が0MP、自分は15MP保持しているイメージで戦いましょう。なので、MP差というのを常に意識するべき重要な要素となります。
優先することは
基本的には盤面の有利を優先します。リーサルが見えるときに体力を減らしにいきます。
相手の5コストのクリーチャーを1コストで倒せれば、相手は4MP無駄にした事になり、相手が0MP、自分は15MP保持している状態に近づきます。
目指す状況は、盤面とMPの両方で有利、この事を常に意識してプレイしていきましょう。
効果の処理は左から?右から?
効果の処理とは
カードの効果が発動し、盤面にその効果が適用される事を「効果が処理される」と言います。
自分と相手で処理の順番が違う
クロノマギアでのカードの処理の順番は、自分と相手で左右が変わります。
自分の場の効果の処理は「左」から行われます。
相手の場の効果の処理は「右」から行われます。
具体的にどう影響するのか
例えば、シキガミのマギアスキル「死霊復活」は自分が使うと左から蘇生され、相手が使うと右から蘇生されます。
この原則を知らないと上記の画像のように、右にクリーチャーをセットしてしまったがために、
ヒュプノスを倒すと自分のクリーチャーも倒されてしまう状況が生まれます。
そのため、クリーチャーをセットする時、基本的には左、右、真ん中の順番でセットしましょう。
蘇生のタイミングを見極めよう
例えば、「死霊復活」やゼータの「リペアハート」、サリーの「奇跡の舞」など蘇生できるスキルを持った相手と対戦する時、蘇生のタイミングを予測する事ができます。
あらかじめ
アラクネーや
メデューサなどをセットし、相手のクリーチャーを1ターン早く麻痺や石化させる事も可能です。
ただし、相手もそれを予測して1枚セットしてからスキルを使用するなどの対策もあるので、そういう場合は相手との駆け引きになります。
上手にセットしよう
複数のサモンスキルが発動する時、セットする順番を考える事で、より有利な状況を作り出せます。
例えば、上記の画像のように相手がクリーチャーをサモンしてる時に、このように配置する事で、テューポーンの能力を先に発動させ、体力が2以下の場合は倒し、生き残った場合は石化させる事ができます。
配置がちょっと違うだけで…
しかし、上記の画像のように配置すると、敵クリーチャーが石化状態になってから「咆哮」が発動するので、倒せたはずの敵クリーチャーを倒せません。なので、セットする順番も考慮するとより大きな戦果を上げる事ができます。
相手のMPが0の時、攻撃するべきしないべき?
自分の盤面と相談しよう!
相手がMPを使い果たして自分にターンが回った時、相手に攻撃するかしないかの判断ですが、ターンを渡して相手のMPが回復した時に4MPなるのか5MPになるかで、警戒するべきカードが変わってきます。
デウカリオーンの洪水は1枚で2枚以上の交換を見込める強力なカードです。
ガイアの怒りを使われるのは仕方の無い事として、デウカリオーンの洪水を使われると負けに直結するのか、体力を削りにいったほうがいいのか考えます。
避けたいのは洪水1枚で、2枚以上破壊されると、手札差もMP差もついてしまうので負けやすくなります。
洪水を警戒しなくても良い状況は、盤面にクリーチャーが1体の時、リーサルが見える時です。
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ©CHRONO DREAM PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。