人型カリンは、古皇ヤマトタケルを軸に人型タイプを中心としたデッキ。
ヤマトタケルの効果で人型のクリーチャーをセットしつつ、スキルIIIの「剣の精神」で一気に相手のライフを削ります。
スキルI「袈裟斬り」はダイヤタイプのクリーチャー1体で発動でき、敵1体に2ダメージを与えられ、相手クリーチャーの除去が容易になります。
スキルll「介錯」は1コストと少なく、ランダムな敵クリーチャー1体を即死させるという強力な効果を持っています。1コストで相手の大型クリーチャーを除去できる可能性があるのは、コストに対して破格の性能です。
スキルlll「剣の精神」は、味方の人型タイプ全体に攻撃力+2を付与するもので、相手能力者のライフを削りきるのに役立ちます。
ヤマトタケルは自身の攻撃力が4と、コスト帯相応の攻撃力を持ち、さらに死亡した時に最大で8コスト分を踏み倒してクリーチャーをセットできます。
そのため、6コストの仕事とは思えない動きができるので、非常に強いクリーチャーです。
くノ一ハツメはサモン時に、相手のMPを2奪うという効果です。単体で使っても相手のリソースを減らせますが、悲劇の姫ヘレネーと一緒に出せれば相手はMPが足りず、まともにカードを使うことができなくなります。
終盤に使えば、サモンするだけで相手に大ダメージを与えられる豪武官タムラマロを入れ、最後のダメ押しが可能です。しかし、レベルアップサモンを多用するとレベルアップに使用したクリーチャーは消滅し、墓地にクリーチャーが溜まらないので注意しましょう。
マジックカードは6枚と少なめですが、上記のタムラマロやヤマトタケルを活かすためクリーチャーが多いので、マジックは少なめになっています。
ボレアースの突風は、相手のセットされたクリーチャーが仕事をする前に除去できます。新カードパックの凰牙の聖戦で、死亡した時にクリーチャーをセットする効果を持つカードが増えたので、ボレアースの突風が有効に働く場面が多いです。
知将オデュッセウスはヤマトタケルの効果で出せないので、あとから引いて来るよりも初手てで使いたいのでキープしましょう。
また、ヤマトタケルはデッキの軸なのでキープできれば、中盤に使えるので狙います。
マジックはヤマトタケルの効果と相性がいい、ボレアースの突風を1枚狙いたいでしょう。
最後の最後に使用したいタムラマロは、序盤だと邪魔になるので返してしまって大丈夫です。
ヘレネーとハツメで相手のMPにプレッシャーをかけながら、スキルll「介錯」で盤面を有利にしていきます。
有利交換をしやすい魔忍長ハンゾウは、しっかり相手クリーチャーの前にセットし、除去かダメージを与えましょう。
そして、リーサルや盤面の有利を狙う時にヤマトタケルの効果でクリーチャーをセットして、スキルlll「剣の精神」を使用し、相手能力者のライフを削りきります。
それでも相手能力者のライフが残ってしまった場合は、タムラマロの効果で止めを刺しましょう。
直接相手を削るカードが少ないので、デウカリオーンの洪水を混沌の炎弾に変えるのも良いでしょう。
他には、陰陽師セイメイを抜いて、華の大泥棒ゴエモンが採用候補です。
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10+ |
クロノマギア(クロマギ)攻略Wikiではユーザーからのデッキ投稿を募集しています。ログインすると、デッキ投稿など様々な機能を利用できるようになります。