アニマルルルナはスキルII「獣の呼び声」を使うべく、獣タイプのクリーチャーを中心に組んだデッキ。
獣タイプのクリーチャーを並べて、「野生の力」で盤面を強化して戦うデッキです。強化する事によって、全体除去のカードに対して耐性を獲得します。
スキルI「獣の絆」はマジック挑発を付与でき、マジックで体力を削られるのを防ぐことができます。
スキルII「獣の呼び声」はカードを1枚ドローし、そのカードがコスト4以下の獣タイプだった場合、セットするというもの。4コストのクリーチャーをセットできれば、2MP得ができアドバンテージを取れます。ただし、獣タイプのクリーチャーをセットできないと2コスト1ドローとなり、一長一短です。
スキルIII「野生の力」は味方の獣タイプ全体に、ライフ+2と攻撃力+1を付与する効果です。体力を上げる事によってガイアの怒りなどで除去されずらくなります。
獣タイプのクリーチャーで構成されているので、モルモーの効果をしっかり使えるようにしましょう。
剛弓の狩人オリオンは貴重なクラブと獣、両方のタイプを持っています。マギアスキルを発動するためのコンボパーツとして利用したいです。
相手クリーチャーの除去手段が少ないので、タナトスのささやきを採用しています。他には、アスクレーピオスの奇跡でマギアスキルを発動できる手段を増やしています。
クリーチャーの除去やマギアスキルの条件を満たしやすいオリオンを探しにいきます。「獣の呼び声」を上手く利用するためにモルモーを手札に入れとくのも有効でしょう。
相手能力者によっては、タナトスのささやきを握っておくのも選択肢です。
「野生の力」を発動させるために、クリーチャーを3体揃える事を目指しましょう。
「獣の絆」は毎回使用する必要はありません。体力を上げてマジックの除去から逃れるためや、終盤マジックで自分を攻撃されたくない時に使いましょう。
テミスの神託を抜いて、アスクレーピオスの奇跡を追加しても良いかもしれません。
全体除去を入れたい場合は、タナトスのささやきをガイアの怒りに変えても大丈夫です。
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10+ |
クロノマギア(クロマギ)攻略Wikiではユーザーからのデッキ投稿を募集しています。ログインすると、デッキ投稿など様々な機能を利用できるようになります。