公式サイトの初心者ガイドに掲載されている初期キャラのオススメデッキです。ライザー初期デッキをもとにL剛弓の狩人オリオン、SR剛腕の鋼人ヘカトンケイルなど強力なクリーチャーが追加されています。
マギアスキル「防御指示」によるシールド付与で盤面を整え、中盤以降は「速攻」持ちクリーチャーで攻めていくデッキです。
初期デッキからマギアスキルの変更はありません。初期デッキ同様物質タイプが多い構成のため、「防御指示」を中心にクリーチャーの殴り合いでは有利に立ち回れます。
「防御指示」でマークを揃えていくと、「補給物資」で不足しやすい手札を補充することで、相手のデッキタイプに対応して立ち回ることができます。
相手の強力なクリーチャーに対しては、魔女の魔法で対処しましょう。ライザーデッキのクリーチャーであれば簡単に処理することが可能です。
初期デッキと比較して、コスト3以下のクリーチャーが多く外れており、逆にコストが高く、強力なヘカトンケイルやオリオンと言ったクリーチャーが採用されています。
デッキ内の比率としては物質タイプが多く組まれており、スキルが発動しやすい構成になっています。
クリーチャーの枚数が減った分、マジックのパンドラの箱でクリーチャーを召喚できます。
MPの少ない序盤では扱いやすいカードです。
終盤以降はタイプを揃えることを考えると運に頼るカードになるため、序盤に使いたいカードとなります。
相手の強力なクリーチャーは、魔女の魔法で対応しましょう。攻撃力/防御力共に2のクリーチャーに変わるため、簡単に対処できます。
ライザーの1ターン目のMPは6以上です。コストが低いパンドラの箱、リビングソード、キングスライムあたりが揃っていると序盤から有利に進められます。
逆にコストが重いヘカトンケイル、オリオン、デスバルチャーなどは交換しても問題ありません。
序盤は、物質タイプのクリーチャーを召喚して「防御指示」を使いましょう。シールドを超えるダメージは受けづらく、スキルの防御指示と補給物資を発動しやすい場面が多いです。
基本的には相手のクリーチャーを倒していき、相手のMPや手札がなくなってきたタイミングで相手にダメージを与えましょう。
中途半端に能力者にダメージをあたえると、相手のMPに余裕を与えてしまうため、受け身に戦うことを推奨します。
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10+ |
クロノマギア(クロマギ)攻略Wikiではユーザーからのデッキ投稿を募集しています。ログインすると、デッキ投稿など様々な機能を利用できるようになります。